sola-author– Author –
sola-author
-
日々感じたこと
お散歩の友、万歩計で日本一周しましょう
毎日1万歩歩くのはきついよね 健康やダイエットのために歩くことは大切ですが、続けるのが大変です。そんな時に、モチベーションを保ってくれるのが万歩計です。 スマホにも歩数計の機能があります。iPhoneに標準装備のヘルスケアアプリにも歩数計機能が... -
ブログ運営
【ブログ運営】Google アドセンスの審査に3回目で通りました。
ブログで収益を上げるためには、いくつかの方法があります。その一つが、Googleアドセンスです。 登録が完了するとGoogleが自動的にサイトに広告を貼り付けてくれます。サイトを訪問された方がクリックすると報酬がもらえる仕組みなので、初心者に優しい収... -
音楽
【DTM】安価だけれども高品質なおすすめ道具
わたしは、M1 Mac mini、Logic Pro Xで楽曲を制作しています。 楽曲制作は音を確認しながら制作するものですので、正確な音がわからないと、作った曲がよいものかどうか判断できません。 そこで、専用のスピーカーやヘッドホンが必要になります。なお、専... -
ビジネス
低コストで自費出版を行う方法
誰でも本を出版できるの? 自費出版というと高額になるのではないか、というイメージがありましたが、今は、非常に低コストで出版をすることができます。 特に、電子出版の場合は、初期投資はPCとソフト(ワープロソフトでOK)くらいになりますので、出版... -
ブログ運営
『ブログ運営』もしもアフィリエイト 2回目でAMAZONアソシエイトの審査通過
本家、AMAZONのアソシエイトプログラムの審査基準は、ハードルが非常に高いです。 180日以内に3個売上があって初めて審査をしてもらえるとのこと。ただし、これはあくまで審査の土俵に上がれるということで、審査した結果落とされることもありえます。 こ... -
音楽
『DTM』Logic Pro X おすすめ書籍5冊
Logic Pro のおすすめの本を教えて Logic Pro Xは、Macに標準で付いてくる無料ソフト「Garageband」の上位ソフトになります。 直感的に使うことができますので、それほど難しいソフトではありません。学習時間はとても少なくて済むと思います。 使い方が簡... -
音楽
『DTM』DAWソフトを選ぶなら、Logic Pro Xがおすすめします。
これからパソコンで音楽を始めようとされている方は、どのDAWソフトを選んだら良いか、悩まれると思います。 DTMは、楽器が演奏できなくても楽曲制作ができるところが大きな魅力です。なので、 自分で楽器の演奏はできないけれど、音楽を作ってみたい とい... -
日々感じたこと
電気代の節約。おすすめの電気毛布と電気アンカー。
そろそろ寒くなってきましたので、暖房器具の準備が必要になってくると思います。 特に、今の円安傾向でいろいろなものが値上がりしており、今年の冬は電気代、ガス代などが今まで以上に家計に響いてくると思います。 そこで、何とか節電できないか考えて... -
音楽
Logic Pro X のStudio Stringsは使えます。
音楽制作にLogic Pro Xを使用しています。高機能にも関わらず、24,000円という破格の安さから、このためだけにもMacを購入しても十分元は取れるのではないかと思います。 ちなみに、動画制作のFinal Cut Proも高機能の割には安いです。 このところの円安で... -
日々感じたこと
交通事故。追突されました。
交通事故に遭いました。赤信号で止まっているところに、後ろから追突されました。 止まっている時の追突事故の場合、ほとんどは0:100で、追突された方には非がないとされるので、それはそれでいいのですが(前の車は避けようがないので、当たり前と言えば... -
音楽
UnityとXcodeでアプリを制作してみました
iOSアプリを公開しています。大変うれしいことに、いろいろな国の方からダウンロードいただいています。 世界中から簡単に購入することができる、このようなプラットフォームはとてもありがたいです。 時期を見て、曲の追加など、いずれバージョンアップし... -
日々感じたこと
コロナ禍で感じたこと、あれこれ
スーパーに行ったら、本当にトイレットペーパーがどこにも売ってなかった。 トイレットペーパーがなくなった ある日、ホームセンターやスーパーに行くと、本当にトイレットペーパーやティッシュペーパーが見事にありませんでした。 リアルに売り切れの棚を...