サイエンス– category –
-
サイエンス
地球が揺れる
氷河溶け、地球9日揺らす 地震学者たちは当初、計器が狂っていると思った。2023年9月に観測所が検知した震動は、地震や火山の噴火特有の複雑な波形ではなかった。だが、その信号は世界各地のモニターにはっきりと映し出されていた。単一周波数の地震波が9... -
サイエンス
光ると冷える物質
光ると冷える物質を開発 千葉大など、新たな冷却材料に 千葉大学の山田泰裕教授らは大阪大学などと共同で、光を当てると発光して冷たくなる物質を開発した。光を吸収しやすい「ペロブスカイト型」の構造を持つ結晶を使う。新たな冷却素子の開発につながる... -
サイエンス
今年の台風の動きを動画にしました
直近の進路の定まらないノロノロ台風の動きもよくわかります。 風の強さを円の大きさの変化(風が強いほど大きい)で、気圧の変化を色の変化(気圧が低いほど濃い)で表現してみました。 ちなみに、世界のハリケーン、サイクロン、台風の発生状況も動画に... -
サイエンス
地震の発生状況(2023.12.1から2024.8.20まで)
南海トラフ大地震に対する注意喚起がなされています。 注意喚起が解除されましたが、相変わらずいつ発生するかはわからない状況です。もう大丈夫、ということではありません。 今年に入ってから、どこでどのくらいの規模の地震が発生しているかを把握する... -
サイエンス
Pythonで人工衛星の軌道を描く
ありがたいことに、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が人工衛星の監視をしていて、そのデータを公開しています。そのデータを使うと、人工衛星がどこにいるかがわかるので、軌道を描くことも可能になります。 データは、TLE(Two-line elements:2行軌道要... -
サイエンス
世界の震源データ100年分をプロット
衛星データを含め、多くのデータの民主化が始まっています。衛星データなども無料または非常に安価に手に入ります。これらのデータを活用しない手はありません。 この点、アメリカはかなり先行していて、多くのデータが無料で手に入ります。震源データもそ... -
サイエンス
世界中の熱帯低気圧のデータを分析してみました。
そろそろ台風の季節になってきました。そこで、世界中の過去の発生状況やコースについて知りたくなったので、調べてみました。 データの入手先として思いつくのは気象庁ですが、残念ながら使い勝手の良い欲しいデータはありませんでした。 そこで、他に探... -
サイエンス
マンデルブロ集合
マンデルブロ集合とは? マンデルブロ集合は、複素平面上の特定の点の集合であり、フラクタルの一種です。マンデルブロ集合は、その美しい形状と自己相似性で知られています。 マンデルブロ集合の生成 マンデルブロ集合は次のように生成されます。 各複素... -
サイエンス
ジュリア集合
ジュリア集合とは? ジュリア集合は、複素平面上の特定の点の集合であり、フラクタルの一種です。フラクタルとは、どんなに拡大しても同じようなパターンが現れる図形のことです。 ジュリア集合の生成 ジュリア集合は、特定の複素数 cを用いて次の反復操作... -
サイエンス
表示が薄くなった液晶を復活させる方法
先日、万歩計の液晶表示が薄くなっていました。 電池は交換したばかり、寿命になるほど使ってもいないので、明らかに液晶の不具合です。しかし、これは簡単に復活させることができました。 それは、直射日光を当てること。10分ほど太陽光に当てただけで、... -
サイエンス
深海に行く方が宇宙に行くより難しい
タイタニック号を見るために、水深3800mまで潜ろうとしたタイタン号が水圧で押し潰され、乗員5人全員が死亡したそうです。 あのような狭い空間に5人も入り、しかも、外からボルトで固定してしまうため、中から開けることは不可能とのこと。最初は、酸素が... -
サイエンス
空間と時間と次元
そんなことありえない、ということが真実、ということは割とよくあります。人間の経験、想像力などその程度ということなのでしょう。 探偵活動は厳密な科学であり、または、そうであるべきであり、同じ冷徹さで進められなければならない。不可能を消去した...
12