ブログ
-
税務調査にAIを活用
税務当局は、過去の膨大なデータを持っていますから、データ分析では有利な立場です。 わたしもEDINETから全上場企業のデータを取得して分析したりしますが、その比ではありません。羨ましいです。 相続税調査の場合は、むしろ相続人が知らない預金の存在... -
AIコンパニオンは「いたわりロボット」
ドラえもんに「いたわりロボット」というものが出てきます。 とにかく、何でも優しく肯定する。失敗しても、悪いことをしても、一切叱らない、否定しない。 「気にしないの。だれが何といおうと、のびちゃんのしてることにまちがいはないのよ。」と語りか... -
首相お断り
総理大臣に応援に来てもらっては迷惑、というのは前代未聞。要点が掴めない話を延々と続けたり、睨みつけたり、逆ギレしたりと、とにかく印象が悪いので、確かに、そう思われても仕方ない面があります。 ただ、今回の選挙は、いかに与党の議席を減らすかの... -
殺傷能力のあるおもちゃの銃
「REAL GIMMICK MINI REVOLVER」という銃らしいですね。このニュースを見るまで知りませんでした。 昨日、メルカリで見てみたら、直近まで売買されていましたが、今日の時点ではすべて消えていました。事務局が消したのか、本人たちが慌てて消したのか分か... -
コバルト離れ
そうなりますよね。しかも、EVへの熱も冷めてきているので、あまり欲をかきすぎると、すべてを失いかねません。資金源として当てにしていたのに、気がついたら市場が消えていた、ということになっているかもしれません。 そこが、カカオやコーヒーのような... -
燃料電池の曲がり角
理想は良いのですが、現実は厳しいです。確かに水素を燃焼すれば水しかできないので、一見するとクリーンに見えますが、その水素を作るために大量の二酸化炭素が発生するという矛盾があります。 また、ガソリンスタンドのように、水素ステーションを張り巡... -
現場を知らなければトップは務まらない
ドンキ安田会長「創業家は象徴の達人たれ」 権限委譲の徹底を ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)の安田隆夫創業会長兼最高顧問が16日、末期がんであることを公表した。1代で... -
国語力の低下は損
これからはますます国語力が重要になります。 AIへの命令には的確な指示が必要です。要領よく丁寧に指示しなければ思ったような回答は得られません。論理立てて説明する能力が必要になります。 これからのAI活用能力は国語力で左右されますので、国語は真... -
迷惑をかけずにスクレイピングをする
AIの無断学習巡り摩擦 オープンAIなどとサイト側 知財権侵害の恐れ/サーバー負荷重く 米オープンAIや米メタなどの生成AI(人工知能)開発企業がインターネット上の学習データ収集を競っている。自動プログラムを使ってウェブサイトを巡回し、無断でデー... -
NHKが赤字
事業収入が6,125億円もあって、なんで赤字になるのでしょうか?受信料収入減が理由ではないでしょう。この記事は明らかにミスリードですね。 収入に見合った支出をしていれば赤字にはなりません。しかもNHKは民放とは違って、広告収入に頼る必要がないので... -
水俣病の誤表記
これはありえないミス(?)です。なぜ遺伝すると思っていたのか、不思議です。 「胎児に影響」イコール「遺伝」とでも思ったのでしょうか? トライ、水俣病被害者に謝罪 教材に「遺伝する」と誤表記 「家庭教師のトライ」の運営会社トライグループ(東京)... -
チケットの販売ノルマ
チケットノルマの深い沼、日本エンタメ界にまん延 法令違反の恐れも ある市民オペラの独唱者のオーディション告知に、応募資格として「100枚以上、チケット販売にご協力いただける方」と書いてあった。 演目は有名なイタリア・オペラで、主要な役は音楽大...