そらかぜ
空気を読む?
忖度(そんたく)という言葉が広がりました。
この忖度を広辞苑で調べると、
とあります。これは誰でも普通にやっていることだと思います。もしやっていないとすると、そちらの方がよほど問題、かもしれません。
その場の空気を読み、言われる前に行動する、これは、気が利く、心遣い、とも言え、繁盛店に共通するものです。しかも、これは日本人特有のものでもありません。
なんでもかんでも言葉で表現しなければ伝わらないとしたら不便です。相手の心を気遣い、場の空気を読んで行動することは人間関係を円滑に進める上でとても大切なことです。
もっとも、何にも言わず、「言わなくても察しろ」といわんばかりのオーラを出し、こうではないかと察して行動すれば「違う」と怒鳴る人もいて、周りを気疲れさせる迷惑な人もいて、困ることもありますが。人間というものは本当にわがままです。
忖度、心遣いは、相手はこう思っているだろう、こう思っているに違いない、と推測に基づきます。自分ならそのように感じるから相手もそう思うだろう、という共感力のなせる技ですが、実際に相手がそう思っているかどうかは実際にはわかりません。
人それぞれ。それは単なる勘違い、独りよがり、ということもよくあります。
世論調査でも、なぜ賛成するの?反対するの?と思うこともありますが、意見が一致することはあり得ません。
想像はどこまでも膨らんでいきますから、気を遣いすぎると行きすぎになります。
過ぎたるはなお及ばざるがごとし。
心遣いは人間関係を円滑にする上では大切ですが、やりすぎると弊害の方が大きくなってしまいます。