家賃を払うくらいなら、買ってしまえ、という発想は間違いです。
買ったといっても、ローンが残っている限りは自分のものではありません。ローンが支払えなくなった時点で、アウトです。これは家賃を払えなくなったら追い出されるとの同じです。
しかも、賃貸は古くなったら簡単に引っ越せるという最大のメリットがあります。自宅の場合は、売れれば良いですが、売れなかったら悲惨です。しかも、40年後にローンを支払い終えたとしても、その時に手にするのは老朽化したマンションです。
また、値上がりしているうちは余裕がありますが、値下がりすることもあります。住宅が供給余剰気味ですので、いつまで値上がりするかわかりません。外国人がいつ手を引くかもわかりません。その時に資産価値が下がっていたらどうなるのでしょう。
就職早々に「億ション」 20代の負債10倍、不動産相場支える新思考
金融機関に勤める20代の男性が入社2年目に買ったのは1億円超のマンションだった。
「賃貸マンションの家賃が高くてもったいない。それならと思い切って購入した。家族が増えて手狭になれば売ればいい」。購入したのは都内の1LDKのマンション。5000万円を超えるローンを組むことになったが、返済期間をおよそ40年と長くできたため苦にはならなかった。
2025年7月25日 日本経済新聞