総理大臣に応援に来てもらっては迷惑、というのは前代未聞。要点が掴めない話を延々と続けたり、睨みつけたり、逆ギレしたりと、とにかく印象が悪いので、確かに、そう思われても仕方ない面があります。
ただ、今回の選挙は、いかに与党の議席を減らすかのゲームと化している面もあります。わたしも早々に期日前投票に行きましたが(始まったばかりだったのでガラガラ)、今は若者も多く行列ができていると聞きます。どこに票を入れたか、ネットにアップして「推し」を披露して問題になりましたが、選挙も「推し活」になっているようです。
参院選、首相の応援日程が混乱 佐賀で調整つかず大阪府連会長は欠席
参院選の応援で全国をまわる石破茂首相の演説のスケジュールが混乱している。「候補者の調整がつかない」などの理由で予定が取りやめになったり、自民候補が応援演説に同席しなかったりする例が目立つ。
首相は17日、長崎市内で演説し「厳しい情勢だ。皆様方、あえて申し上げる。助けていただきたい。伏して伏してお願い申し上げる」と支持を呼びかけた。
同日は佐賀でも演説を予定していたが、キャンセルして東京に戻った。
2025年7月17日 日本経済新聞