社長の分身AI

ノジマ、社長「AI分身」がお悩み相談 人材育成に活用

家電量販大手のノジマは13日、野島広司社長の人生哲学や経営思想を学ばせた生成AI(人工知能)を開発したと発表した。スマートフォンなどで使える社内向けアプリに搭載する。悩み事や課題を書き込むと、野島社長が答えそうな内容が示される。9月からまず約2000人の管理職が使えるようにして人材育成につなげる。

日立製作所のグループ会社のハピネスプラネット(東京都国分寺市)が持つ、個人の思想をAIに学ばせる技術「ブンシン」を活用した。同技術を企業の社員教育に活用するのは初めて。ノジマでは野島社長の著作物や講演の内容をAIに学習させ、社内だけで使われる専門用語にも対応した。

まるで、社長は誤謬のない完璧な存在のような感じですね。

これはちょっと危ない状況です。

目次