昔は、1円受注というものがありました。安く受注して、後からやっぱりできません、というのはどうなのかと思います。天下の三菱が、です。
現在の日本では巨大な羽根を使うものなので、メンテナンスも大変になります。先日も秋田では羽根が壊れて死亡事故が発生しましたし、低周波騒音の問題もあります。
羽根のない風力発電機も開発されているので、そういうものにシフトした方が良いと思います。
洋上風力発電、価格偏重の入札制度に落とし穴 三菱商事が撤退
三菱商事連合が撤退を決めた洋上風力事業では価格偏重の入札制度が落とし穴となった。三菱商事連合は2021年の国の公募に対して、最安値で応札。価格面で満点となり落札につなげたが、事業自体が実現しない結末となった。経済産業省などは公募ルールの変更を進めてきたが、連合撤退で改めて新たな支援体制を検討する。
2025年8月28日 日本経済新聞