【Mac】Anaconda3の代わりにMiniforgeを使う

Anaconda3を長らく使っていたのですが、無償での商用利用に制限がかかったことと、いろいろシステム的に問題が生じたことにより、使用しないことにしました。

その代わりとして、MinicondaやMiniforgeが選択肢に上がりますが、M1 Macでの使用を考えると、Miniforgeが良さそうなので、Miniforgeを使ってパッケージ管理をすることにしました。

目次

Miniforgeのダウンロード

まず、Miniforgeをダウンロードします。

%wget https://github.com/conda-forge/miniforge/releases/latest/download/Miniforge3-MacOSX-arm64.sh

Miniforgeのインストール

%bash ./Miniforge3-MacOSX-arm64.sh

Enterを押しまくり、yes/noの表示が出たら、”Yes”を入力して、あとはEnterを押します。

ターミナルを終了し、再起動

先頭に(base)が入っているのが確認できると思います。

仮想環境の作成

これで、好きな仮想環境を作ることができました。ml(Machine Learning)という仮想環境を作ってみます。pythonのバージョンは3.9にします。

(base)%conda create -n ml python=3.9
(base)%conda activate ml

と入力すれば、先頭が(ml)になり、仮想環境に入ることができました。

(ml)%

あとは、この中で使いたいパッケージをインストールして環境を構築するだけになります。

目次