男性も日傘が必須です

毎日殺人的な暑さが続いています。少しでも日陰を探して歩くようにしていましたが、先日、ついに日傘を購入しました。

これは快適です。常に日陰の中を歩いているようなので、本当に体感温度が下がります。最近は男性でも日傘を差している人をよく見かけるのであまり気にせずにどんどん使うべきだと思います。

ロンドンで雨傘を使ったジョナス・ハンウェイは、当初人々から嘲笑されたそうです。というのも、当時、傘といえば女性が使う日傘であり、雨の日に男性が女性の日傘をさすなど、考えられないことだったようです。

雨が降ったら傘をさす、今では常識ですが、日傘も同じだと思います。暑かったら日傘をさす、これのどこが悪いのでしょう。

三陽商会、日傘男子の背中押す 習慣と認知の壁に商機

経済成長とは、個人消費の領域拡大とも言い換えられる。新しいライフスタイルの確立や消費行動の多様化で新たな市場が生まれ、投資も買い物も活発になるというわけだ。

10年以上前だが、ゴルフのプレー前に日焼け止めを塗っていると同期の男性から「まるで女子だね」とからかわれた。そんな当人も最近は思い切り塗りたくっている。

2025/8/1 日本経済新聞

わたしの場合、なぜか手の甲だけ紫外線に非常に弱く、太陽に当たるとヒリヒリして水膨れができてしまいます。そのため、UV対策が欠かせません。UVカットクリーム+手袋でガードしないとやけどのようになってしまいます。そのうちに手だけでは済まなくなりそうなので、これからは日傘で日光をブロックです。

UV対策が施された傘は、コーティングされているので分厚くあり、ちょっと重いです。でも、暑い日差しをきちんと遮ってくれます。

ただし、あまり安価なものを買うと、骨が弱かったりしてすぐに壊れてしまうものもあるようです。レビューを見ていても2回目で壊れた、とかもありますので、安物買いの銭失いにならないようにしたいです。不具合が生じたら、きちんと補修してくれるところが安心だと思います。

目次