大手プラットフォームからは適度に距離を取る

米メタは「なめている」 堀江氏と前沢氏、なりすまし広告減らず怒り

2024年4月11日 朝日新聞

FacebookやInstagram、X(旧ツイッター)などで流れる広告は基本的にはすべて怪しい、と思うように自己防衛するしかないのではないかと思います。

現状では、悪法も法というように、そのプラットフォームを使う以上、そのプラットフォームのルールに従うしかありません。

わたしもあまりこれらのSNSは積極的には使っていません。情報収集のために、たまに見るだけで、どっぷり浸かるということはありません。アカウントが「BAN」されたら、今まで積み上げた記事などが一瞬で消滅してしまいますので、これらに依存するのは危険です。そのため、独自ドメインでサイトやブログを運用しています。

以前、理由もなく突然Twitterが凍結され、異議申し立てをしたらすぐに復活しましたが、そういう不透明なことがありますので、基本的にはこれらのプラットフォームは信用できません。クラウドも危険です。

わたしは、必ずローカルにバックアップを保存しています。

Google Cloud、豪年金基金のアカウントを誤削除 予備も誤削除 他社でのバックアップでなんとか復旧

2024年05月13日 ITmedia NEWS

「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失–原因は調査中「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失–原因は調査中

2023-11-28 ZDNET
目次