『魔法陣』魔方陣の定和の証明

N次魔方陣の縦、横、斜めの和(これを「定和」といいます。)は以下の数式で求められます。

では、実際に確かめてみます。

3次魔方陣 → Nに3を入れると、15になります。
4次魔方陣 → Nに4を入れると、34になります。

確かに公式の通りになります。では、なぜこの公式になるか、考えてみたいと思います。

4次魔方陣を例に考えてみます。aからpには、1から16の数字が重複することなく入ります。

定和をxとすると、行の和はすべて同じになるので(縦で考えてもOK)、

  • a + b + c + d = x
  • e + f + g + h = x
  • I + j + k + l = x
  • m + n + o + p = x

この4つの式を合体させると、

a + b + c + d + e + f + g + h + I + j + k + l + m + n + o + p = 4x

となります。

4次の魔法陣なので、aからp二は、1から16までの数字が入りますので、

a + b + c + d + e + f + g + h + I + j + k + l + m + n + o + p
= 1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + 11 + 12 + 13 + 14 + 15 + 16

となります。つまり、N次魔方陣として一般化すると、

Nx = 1 + 2 + 3 + ・・・ + N2

という等式が成り立つことになります。ここで、自然数の和を求めてみたいと思います。

1 + 2 + 3 + 4 + 5 + 6 +・・・+ n

は、等差数列の和の公式から、

となります。n=2の場合は1+2=3、n=3の場合は1+2+3=6になります。

では、1 + 2 + 3 + ・・・ + N2の合計は、nにN2を代入すればよいので、

となります。両辺をNで割れば、定和xを算出することができます。

となります。なお、

の証明は簡単です。1からnまでの総和xは、

x = 1 +   2    +   3   + ・・・ + (n − 2) +( n − 1) + n

x = n + (n − 1)  + (n − 2) + ・・・ +   3   +   2   + 1

二つ目の式は、一つ目の式の右辺をひっくり返しただけですので、同じ式です。ここで、二つの式を合体させてみます。

  • 1+n = n+1
  • 2+(n − 1)= n+1
  • 3+(n − 2)= n+1

という感じで、右辺の各項を単純に足していくと、右辺はn個の(n+1)の和になります。

2x = (n + 1)+(n + 1)+(n + 1)+(n + 1)+(n + 1)+・・・+(n + 1) 
= n ×(n + 1)

両辺を2で割ればと上の式になります。

目次