図書館で本を販売

TRC・日販、書店減に危機感 図書館で本販売 実証実験

本を借りる場所である図書館で、本が買えるようになる? 各地の図書館を受託運営する図書館流通センター(TRC)と、出版取次大手の日本出版販売(日販)が組み、2025年度に図書館で書籍を販売する実証実験を始める。街の書店が減り、無書店自治体は増える中、本と人との接点を広げる狙いだ。

2025年2月1日 日本経済新聞

これは良い試みだと思います。新刊だと、数ヶ月、下手をすると1年待ち、ということもあるので、早く読みたい人は買えば良い。ついでに、古本屋(買取り店)も併設すると面白いかもしれませんね。読み終わったら売りに来れば良い。

良い循環が生まれるかもしれません。

目次