まったく改善されずに、何度も繰り返している印象です。
対応をフリマサイトに求めるのもちょっと違うように思います。フリマサイト側としても、なぜ自分たちが尻拭いをしないといけないのか、とツッコミを入れていると思います。
転売価値(金儲けの道具)のあるものを食品とセットにしていることが問題と言えます。
昔も、ビックリマンチョコなど、おまけ付きお菓子で、おまけだけ欲しくて、お菓子は捨てていた子供がいたので、その規模が大きくなっただけとも言えますが。
「ハッピーセット」転売問題、販売制限を厳格化 マクドナルドが謝罪
日本マクドナルドは12日までに人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」をテーマにした子供向け「ハッピーセット」の転売を巡り声明を出した。大量購入や食品の廃棄などの問題が生じたことを謝罪した。今後は販売制限を厳格化したりフリマアプリ事業者に実効性のある対策を要請したりするとしている。
2025年8月13日 日本経済新聞
社会問題化してきているので、マクドナルドも重い腰を動かさざる得ないでしょう。
消費者庁、マクドナルドに改善要望 ハッピーセットの転売問題で
日本マクドナルドのおもちゃ付きセットメニュー「ハッピーセット」を巡り転売目的の大量購入や食品廃棄があった問題で、消費者庁の堀井奈津子長官は21日の定例記者会見で、食品ロスにつながらないよう販売方法の改善をマクドナルドに要望したと明らかにした。
2025年8月21日 日本経済新聞