OCRが手軽でできるようになりました

スマホのGoogleアプリは本当に便利です。

カメラで撮影すると文字を認識してCrome経由でパソコンに送ることもできます。これで、引用などをするときに、いちいち打ち込む必要がなくなり、仕事が捗っています。

また、認識した文字を翻訳することもできます。

STEP
PCにGoogle Chromeアプリをインストールして、ログイン状態にしておきます。

わたしはiPhoneとMacBook Proを使っていますので、そちらを前提に書きますが、Windowsでも同じだと思います。

まずは、Googleのホームページから、ブラウザソフトをダウンロードしてインストールします。これがないとiPhoneのデータをPCにコピーできません。(iPhoneのGoogleアプリからPCにデータを飛ばすので)

インストールしたら、ログイン状態にしておきます。アカウント未作成の場合には、アカウントを作成します。

STEP
iPhone側でGoogleアプリをインストールする。

AppStoreでGoogleアプリをインストールし、アプリを起動します。

STEP
検索画面のカメラマークを押す

検索画面の右にあるカメラマーク(囲ったところ)をクリック

STEP
カメラで取り込みたい箇所を撮影

取り込みたい文書を撮影します。(日経新聞2024/4/2朝刊の春秋の一部を撮影しています)

取り込みたい箇所を絞り、下の「パソコンにコピー」をクリックすると、データを送りたいパソコンが表示されますので、それを選択します。これでコピーされました。

Screenshot
STEP
PC側でソフトをコピーしてペースト

Macであれば、標準装備のPagesを使って、「編集→ペースト」とすれば、取り込み完了です。とても簡単です。ところどころ、誤認識がありますが、一から入力するよりはるかに楽です。

Screenshot
目次