日々感じたこと– category –
-
イベント会場の近くに住む人の苦労
花火中止「燃えかす」火種 車、ソーラーパネル汚れ 各地で住民苦情 夏の風物詩として人々を楽しませてきた花火大会。だが、中止を余儀なくされるケースが各地で相次いでいる。夏の夜空を彩る花火大会を中止に追い込むのは、ゲリラ豪雨などの悪天候だけと... -
激辛は危険
「激辛」リスク、血圧・粘膜に 刺激緩和は水より牛乳 「激辛ポテトチップス」を食べた高校生が体調不良を訴えて搬送される事案が起きた。辛すぎる食品は消化器系の粘膜を傷つける可能性などがあり、米国では死者も出た。子どもや高血圧の人にはリスクが高... -
SNSとウィキペディアは違う
「いいね!」は求めない ジミー・ウェールズ氏 ウィキペディア創設者 SNS上にまん延する偽情報が詐欺や世論誘導などの弊害を招いている。本物そっくりの映像や音声をつくる生成AI(人工知能)の登場で真偽は一段と見分けにくくなった。2001年にウェブ百... -
東京では死ぬのも大変
東京では死ぬのも大変です。 東京の火葬料、千葉の15倍 民営がコスト増を積極転嫁 価格は語る 日本に住むほとんどの人が人生の最後に迎える「火葬」。東京23区の料金は全国でも際立って高い。6月に9万円に上がり、6000円で済む千葉市の15倍になった。背... -
ミネラルウォーターにもPFAS
ミネラルウォーターから高濃度のPFAS、発がん性の恐れ指摘…神戸市内で製造され商品 神戸市内で製造されたミネラルウォーターから、発がん性の恐れが指摘される化学物質「PFAS 」が高濃度で検出されていたことがわかった。商品化されたペット... -
人間は自分が見えていない
蓮舫氏〝大敗〟に立憲衝撃「信じられない」 共産との連携、裏目か 2024/7/7 毎日新聞 「信じられない」というのが信じられません。自分が見えていないというか、このような結果になることは、十分に予測できました。 これは上に立つ方たちによく見られる... -
東京都知事選は宣伝の場
ポスターや政見放送など物議 各党、選挙後に法改正議論 与野党は7日投開票の東京都知事選を受けて公職選挙法の改正に向けた議論に入る。大量に候補者を擁立しポスターの掲示枠を売買したり、政見放送で奇抜なパフォーマンスをしたりする例が相次いだ。こ... -
自殺発生率が低い地域と高い地域
森川すいめいが歩く自殺少ない地域 松浦理英子 淡い人間関係にある親切 自殺発生率の低い地域があると聞けば、どんな土地柄を想像するだろうか。 精神科医の森川すいめい氏は「ものすごく優しいひとたちがお互いを気にしあっている癒(いや)しの空間」を... -
厚生年金の適用拡大
厚生年金、5人以上の個人事業所は全業種対象に 企業規模の要件も撤廃 厚生労働省は1日、厚生年金の適用拡大に関する有識者懇談会を開き、取りまとめ案を了承した。パート労働者にかかる企業規模の要件を撤廃するほか、5人以上の個人事業所では全業種を対象... -
新聞はオワコン
三菱重工、新聞輪転機事業から撤退 需要減や人材難で 三菱重工業の完全子会社、三菱重工機械システム(神戸市)は28日、新聞印刷用のオフセット輪転機の製造終了を決めたと発表した。アフターサービスも最長で2036年3月までに終了し新聞輪転機事業から撤... -
iPhoneが目になる
失った視力をスマホが補ってくれるというのは朗報です。確かに今は文字も読み上げてくれますし、本を点字に翻訳しなくても読めるようになっています。点字の本は非常に分厚いですし、指で読むにしても訓練が必要です。それらの困難から解放されるのですか... -
春と秋がなくなる
6月も終わりに近づき、ようやく梅雨入りしました。 最近は、春と秋が短く、長い夏と冬、という感じです。俳句の歳時記を読んでいると、そのうち春や秋、新年の季語というものも死語になってしまうような気がします。 長い夏の消費異変(上)四季から「二季...