プログラミング– category –
-
プログラミング
Macのローカル環境でOpenCALMを動かしてみました
2023年5月17日にサイバーエージェントが日本語の大規模言語モデルを発表しました。太っ腹なことに、誰でも使えるとのことなので(ありがとうございます)、早速使ってみました。 ローカル環境で動かすことができる(エッジAI) Open AIのChatGPT3やGPT4は... -
プログラミング
【深層学習】PyTorch torchvizによる可視化
PyTorchのネットワーク構造がどうなっているのか、可視化したい場合に便利なのが「torchviz」というライブラリです。 Graphvizのインストール まず、「Graphviz」をHomebrewを使ってインストールする必要があります。 %brew install graphviz torchvizのイ... -
プログラミング
【Mac】MAMPのインストール
MAMPは、自分のPCにローカルサーバーを置くことできるソフトです。 自分のPCをサーバーとすることで、WordPressの開発をローカル環境で行うことができます。ローカル環境でJavaScriptを動かすためにも必要となります。 全世界に公開する前にいろいろと試す... -
プログラミング
【AIイラスト】MagicPromptで呪文を自動生成
AIで簡単に絵が描けるようになりました。もっとも、人間に比べれば完成度はあと一歩ですが、かなり使えるようになってきたと思います。 このAIイラストは、Stable Diffusionを使えば無料で作成が可能です。 しかし、このAIイラストの生成には、文字でイメ... -
プログラミング
【M1 Mac】Stable Diffusion環境の構築
M1 ProのMacBook Proを購入したのは、強力なM1 Proプロセッサを使いたかったからというのがあります。実際、intel Macとの差は歴然です。Stable Diffusionでイラストを自動生成させてみると、M1 Proのパワーが実感できます。 AIイラストでは、いろいろなサ... -
プログラミング
【Mac】ローカルでのJava環境構築
新しいM1 ProのMacBookを購入したので、改めてJava開発環境を構築しました。備忘として、その手順について記録しておきたいと思います。 MacにJava(OpenJDK)を入れる機会は多いと思います。マインクラフトという有名なゲームをするためには、OpenJDKが必... -
プログラミング
【M1 Mac】Tensorflowのインストール方法
強力なApple Siliconを使って深層学習をしてみたいと、MacBook Pro M1 Proを購入しました。早速、深層学習フレームワークの一つ、TensorFlowをインストールしてみましたので、備忘として残しておきたいと思います。 すでに仮想環境が設定され、pythonがイ... -
プログラミング
【Mac】Apple SiliconでのPython環境構築
Apple Siliconプロセッサによって、マシン性能が劇的にアップしました。このマシン性能をPythonによる深層学習に活かしたい、ということで環境を構築したので、その備忘として残しておきたいと思います。 まず、Pythonの導入として真っ先に候補に上がるの... -
プログラミング
【Mac】シェルコマンド一覧
ターミナルを起動して、コマンドで操作するにあたって、よく使うコマンドを一覧にしました。私は主にpythonで使用していますので、conda関連(Miniforge)のコマンドを備忘として記載しています。 コマンド名意味cd ディレクトリ名カレントディレクトリの... -
プログラミング
tensorflow ConfigProtoエラー
tensorflowで以下の行でエラーが出た場合の対処方法です。 session_conf = tf.ConfigProto() AttributeError: module 'tensorflow' has no attribute 'ConfigProto' これは、tensor flow v2ではサポートされていないようです。以下のよう... -
プログラミング
【Mac】Anaconda3の代わりにMiniforgeを使う
Anaconda3を長らく使っていたのですが、無償での商用利用に制限がかかったことと、いろいろシステム的に問題が生じたことにより、使用しないことにしました。 その代わりとして、MinicondaやMiniforgeが選択肢に上がりますが、M1 Macでの使用を考えると、M... -
プログラミング
【Mac】zshrcファイルを強制的に書き込む
Anaconda3の削除など、ファイルへのパスが書き込まれている設定ファイルを編集する場合、「Read Only」と表示されてしまい、保存ができなくなる場合があります。 その場合には、以下のコマンドを実行します。 :w !sudo tee % パスワードが聞かれますので、...