ビジネス– category –
-
上場を急がない新興企業が増加
新興、「上場急がず」5割に迫る 市況低迷・成長重視で 新規株式公開(IPO)を急がない有力スタートアップが増えてきた。日本経済新聞社が実施した2024年の「NEXTユニコーン調査」によると、回答企業の5割近くがIPOの時期を想定より遅らせると答えた。市況... -
休眠宗教法人の売買が横行
休眠宗教法人、マネロンの温床 「3000万円で…」売買横行 活動がなく休眠状態にある宗教法人の整理が進まない。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を発端に、文化庁は実態把握を急ぐが、所管自治体の人手不足や法人格売買の横行といった課題は残る。監... -
別に小粒でも良いと思いますが
NIKKEI THE PITCH近畿 関西新興「東京より小粒」に賛否 スタートアップや家業の成長に挑む「アトツギ」がビジネスモデルを競う「NIKKEI THE PITCH グロース」(日本経済新聞社主催)の近畿ブロック大会が11月27日、大阪市内で開かれた。関西のスタートアッ... -
ヤマトの宅急便が低迷
ヤマト、日本郵便に配達委託の停止打診 合意から1年半 ヤマト運輸が日本郵便に対し、小型薄型荷物の配達委託の停止を打診したことが13日わかった。両グループは2023年6月にメール便と小型荷物の配送協力で合意していた。協業がわずか1年半後に見直しを迫... -
フリマサイトには違法なものが出品されている
フリマサイトに希少イチゴ苗 安易な出品、海外流出恐れ 品種登録された植物の苗をフリーマーケット(フリマ)サイトで違法に売却する事件が目立っている。摘発されれば10年以下の懲役といった罰則が科されるが、家庭栽培で増やした苗を「小遣い稼ぎ」とし... -
ナスダック「取締役の多様性基準」無効
米ナスダック「取締役の多様性基準」無効に 控訴裁判断 米連邦巡回区控訴裁判所は11日、米大手証券取引所ナスダックが上場企業に女性やマイノリティー(少数派)の取締役選任を求める取締役会多様性ルールを無効と判断した。米国で企業の社会的責任とみら... -
斜め読みで速読
人のつながり網羅した『連合の系譜』 東畑開人 大著こそ 斜め読みのススメ とにかく沢山(たくさん)の本を読む乱読を至高善とする闇の読書術。第2回は斜め読みのススメ。 読書は自由のためにある。授業中に先生の目を盗んで読むSFが最高だったように、... -
名鉄百貨店も閉店
名鉄本店閉館、懸案の百貨店に幕 雇用の受け皿が課題に 名古屋鉄道が最重要事業に掲げる名古屋駅の再開発を本格化する。2026年春に名鉄百貨店本店(名古屋市)を閉店する。愛知県一宮市の一宮店も閉店しており懸案の百貨店にいったん幕を下ろし、従来とは... -
チャート分析は思い込み
日経平均378円安 「離れ小島」出現で年末株高に黄信号 13日の東京株式市場で日経平均株価が5日ぶりに反落し、下げ幅は一時600円を超えた。市場関係者の動揺を誘ったのが、株価チャート上に出現した「離れ小島(アイランド・リバーサル)」だ。相場の天井... -
アストロHDが赤字
アストロスケールHD、5〜10月最終赤字 案件契約に遅れ アストロスケールホールディングス(HD)が13日発表した2024年5〜10月期の連結決算(国際会計基準)は、最終損益が129億円の赤字(前年同期は29億円の赤字)だった。人工衛星を使って、衛星を捕獲し... -
大ヒットが出にくくなった
Z世代はアレンジ消費好き 焼きポンデや丸亀うどーなつ 1990年代後半以降に生まれたZ世代を中心とした若い層のヒット商品・サービスを追いかけても、法則性は見つからない。それはそうだ。企業が需要予想や顧客分析など計算し尽くしたマーケティングで売れ... -
中古の産業機械を復活
〈小さくても勝てる〉古い産業機械、基板修理で復活 中小、保証期間後の「駆け込み寺」に 売り上げ年5割成長 製造から数十年がたち寿命を迎えた産業機械がよみがえる。故障した機械でも、劣化した電子基板を修理すると多くは再び動くようになる。循環型経...