ブログ
-
ワコムがイラスト制作者を証明
ワコム、デジタルイラストの制作者を証明 著作権保護 ペンタブレットなどを手掛けるワコムはデジタルで制作したイラストの作者を証明するサービスを日本で始める。作者名や制作日などにひも付けた情報をイラストに埋め込み、無断転用や人工知能(AI)が描... -
モペットの無法状態を何とかして欲しい
モペット危険運転致傷疑い 赤信号無視か、会社員逮捕 「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクで信号無視をし、20代女性をはねてけがを負わせたとして、警視庁交通捜査課は16日までに、東京都墨田区の40代の会社員の男を自動車運転処罰法違反(危険運... -
AIの発明に特許性があるか
AI発明の特許認められるか 控訴審が結審、来年1月判決 人工知能(AI)の「発明」に特許が認められるかどうかが争われた訴訟の控訴審が11日、知財高裁で即日結審した。一審判決は「発明者は人間に限る」とAIによる特許を認めなかった。AIと特許権を巡る争... -
年収の壁の問題か?
パートの社会保険料、会社が肩代わり 厚労省案 厚生労働省は、働く時間が増えると社会保険料が発生して手取りが減る「年収の壁」の対策として、労働者側の負担を会社が肩代わりする仕組みを整備する方針だ。各企業の労使合意が前提となる。15日に開いた社... -
猟友会が熊の駆除要請に拒否を検討
道猟友会クマ駆除拒否方針 釧根の自治体困惑「住民守れぬ」 各支部、対応協議へ 自治体からのヒグマの駆除要請に対し、北海道猟友会(札幌)が全71支部に原則応じないよう通知する方針を検討していることを受け、釧路、根室管内の自治体からは困惑の声が... -
UUUMが上場廃止
フリークアウトHD、UUUMを完全子会社化 上場廃止へ フリークアウト・ホールディングス(HD)は14日、子会社でユーチューバーのマネジメントなどを手がけるUUUMを完全子会社化すると発表した。すでにUUUM株式の50.97%を保有しており、TOB(株式公開買い付... -
WordPressの管理画面が真っ白に
WordPressがバージョン6.7にアップデートした後、管理画面で固定ページと投稿ページの管理画面が真っ白になる現象が発生しました。 このサイトのテーマはSwellですが、フォーラムを見ると同じ事象が発生しているようです。 管理画面真っ白現象は、WordPres... -
メルカリが返品詐欺対応で炎上
返品めぐり「メルカリ」で利用者トラブル 何が…? 大手フリマサービス「メルカリ」をめぐって“あるトラブル”が。戦車のプラモデルを「メルカリ」で販売したところ、返品されたといいます。ただ、戻ってきたのは、パーツを切り取られた“ゴミ”だけでした。... -
セキュリティ費用がかさむ
セコム、今期一転最高益 警備需要底堅く セコムは8日、2025年3月期の連結純利益が前期比3%増の1046億円になる見通しだと発表した。従来予想(15%減の870億円)から176億円上回り、一転、過去最高益を更新する。米国などでの投資事業組合の運用が好調だっ... -
学者が実務に携わることの難しさ
セブン&アイの主体性はどこに もう模範演技はいらない(経営の視点) 「著しく過小評価している」。カナダのアリマンタシォン・クシュタール(ACT)社から買収提案(1株14.86ドル)を受けたセブン&アイ・ホールディングスは9月、極めて厳しい表現... -
闇バイトをAIで検知
ディップ、闇バイトをAIが検知 スポットワークに導入 ディップは単発で短時間働く「スポットワーク」の求人サービスで、特殊詐欺や強盗の実行犯を募る「闇バイト」を検知するツールを11月中に導入する。生成AI(人工知能)を使って求人内容を自動で審査す... -
古い紙幣の入金に手数料を取っても良いのか?
聖徳太子紙幣に手数料、1〜100枚入金で770円 三菱UFJ銀 三菱UFJ銀行は2025年4月から、1983年以前に流通していた紙幣などを店頭で入金する場合、手数料を徴収する。1960年代以前の硬貨なども対象になる。100枚までなら770円徴収し、それ以降は100枚ごとに77...