ブログ
-
過酷な解雇は企業にマイナス
従業員といえども、その企業の潜在顧客になるわけで、ひどい解雇の仕方をすれば、敵に回してしまうことになります。それは企業にとっても望ましいことではないはず。 自らファンを減らすようなことは避けるようにすべきですが、雇用関係というとどうしても... -
光で通信
電気や電波(光も電磁波ですが)ではなく、光で伝送する、という発想は昔からあります。今でも光でモールス信号を送るということは行われています。 電子機器は抵抗による熱の問題がどうしても発生しますが、光をうまく使うことができれば、大幅に電力を抑... -
ビスマスが急騰
ビスマスはとても綺麗な結晶です。観賞用としても人気ですが、手に入りにくくなってしまいました。 レアメタルのビスマス急騰、3カ月で7倍 中国の輸出停止響く はんだなどに使われるレアメタル(希少金属)、ビスマスの価格が急伸している。この3カ月で7... -
災害時は外に出ない
災害時は下手に外に出るのは危険です。上からガラスや看板が降ってきたり、切れた電線があったり。 また、避難所よりは自宅の方がマシです。プライバシーが守られますし、とりあえず寝れます。 マンションで注意すべきは、トイレとエレベータでしょう。ト... -
準天頂衛星みちびきが7機体制へ
2025年は、日本版GPSにとって重要な年です。現状、準天頂衛星みちびきは4機体制ですが、それが7機体制になります。そうなれば、他国のシステムを借りなくても、国内だけでGPSシステムを完結させることができます。 現状の準天頂衛星みちびきの軌跡(Cele... -
PFASを使用しない
PFASが社会問題化し、急速に除去技術が発表されています。問題は処理量で、今のところ、分解できるとしても少量で時間がかかりすぎたりして、テーブル実験では良くても、実用的ではないものが多いです。安価で大量に安全に処理できる装置が出てくることを... -
路面を冷やすと熱中症になる
路面を冷やせば、その熱はどこかに行くわけです。都市部でのヒートアイランド現象も、室内を冷やすために熱を外に逃していることも要因です。 路面からの反射熱を受けるとなると、日傘では防げないので、困りますね。また、子供や犬などの動物は路面に近い... -
AI学習データ同意不要に
AI学習のためには、良質なデータが大量に必要です。という理屈はわかりますが、一方で、いくら制限するとはいえ、実際きちんと運営されているかは確かめようがないので、不安感は残ります。 データがネットに一度でも流れたら回収は不可能です。 AI向け学... -
音楽療法
植物にも効果があると言われていますので、人間にも当然良いと思います。 オルゴールで音楽療法というものもあります。 麻酔の効き目、音楽影響か分析 国立がん研究センターなど 音や映像が脳にどのような影響を与えるのかを調べる研究が広がってきた。国... -
波乱の会計士協会長選?
波乱なのでしょうか?大手で持ち回りというのも異常だと思いますけど。 サステナはトーンダウンしました。でも、オルツの件がありますので、なかなか大変です。 波乱の会計士協会長選、初の大手以外 サステナ推進に中小そっぽ 日本公認会計士協会の新会長... -
硫化水素の危険性
これはありえません。杜撰すぎます。刑事事件ものでしょう。 そもそも、マンホール内は、酸素欠乏の危険性がある作業現場なので、「酸素欠乏危険作業者」の資格が必須とされています。しかも、この資格を取得するためには、「酸素欠乏・硫化水素危険作業特... -
家賃を払うくらいなら
家賃を払うくらいなら、買ってしまえ、という発想は間違いです。 買ったといっても、ローンが残っている限りは自分のものではありません。ローンが支払えなくなった時点で、アウトです。これは家賃を払えなくなったら追い出されるとの同じです。 しかも、...