ブログ
-
中小M&Aチェックシート
中小M&Aトラブル回避へチェックシート 大阪弁護士会 大阪弁護士会は会社売却を検討している中小企業の経営者を対象に、注意点をまとめたチェックシートを作成した。事業承継を目的としたM&A(合併・買収)が増える中、悪質な買い手などとの間でト... -
直近までの台風の発生状況
アメリカではハリケーンの被害が甚大なようですが、その様子もわかります。 日本付近は今年は少ない感じがします。 出典:NOAA(National Centers for Environmental Information)。熱帯低気圧を識別するID、日時と位置情報(緯度、経度)を元にデータを... -
最近の地震の発生状況
最近、和歌山でたびたび地震が発生しています。夏には南海トラフ地震への警戒が呼びかけられましたが、すでに忘れ去られている感じがしますが、備えを怠らないようにしたいです。 昨日までの地震の発生状況を動画にしました。 2023/12/1から2024/10/23まで... -
今度は東証職員がインサイダー取引
東証、情報管理に深刻な綻び 社員インサイダー取引疑惑 東京証券取引所の社員がインサイダー取引に関与したとして、証券取引等監視委員会から金融商品取引法違反(取引推奨)容疑で強制調査を受けていたことが明らかになった。市場取引の本丸で起きた情報... -
ブックオフの不正が8100万円
ブックオフ、横領など不正29件 社長「管理体制に問題」 複数の店舗で架空買い取りや不適切な在庫計上の可能性が発覚したブックオフグループホールディングス(GHD)は15日、外部の弁護士らで構成する特別調査委員会の報告書を公表した。国内26店・1部署で... -
裁判官がインサイダー取引
金融庁出向の裁判官 インサイダー取引の疑い 関係先を強制調査 金融庁に出向中の30代の裁判官が、職務を通じて知った企業のTOB=株式公開買い付けの情報をもとに、インサイダー取引をした疑いがあるとして、証券取引等監視委員会から強制調査を受けていた... -
たびたび登場するM資金
わたしもたまに『M資金』を実際に耳にすることがあります。そんな荒唐無稽な話に騙されるのか、と思われますが、「ない」という証拠がない以上、否定はできないので、いまだに根強く残っているのだと思います。 このような秘密資金があるのなら、なぜわざ... -
GISの活用
隠れた空き家の取引促進 国交省「放置」か判定、地図に表示 国土交通省は2024年度にも建物が空き家かどうかを判定するシステムを開発する。自治体が持つ上水道の使用状況などの情報をもとに、空き家である確率をパーセントで表示する方向だ。使われていな... -
フリマサイトで食品や化粧品を扱う
フリマサイト、食品に注意 利用者3割「衛生関連の法知らず」 消費者庁「食中毒の原因に」 インターネットのフリーマーケット(フリマ)サービスで食品の売買が広がっている。不用な品を気軽にやりとりできる利便性の一方、食品衛生の関係法令を知らない人... -
なぜ外資企業にやらせる?
Amazon処方薬、沖縄など全国をカバー 日本調剤も参画 アマゾンジャパン(東京・目黒)の処方薬オンライン服薬指導・配送サービス「アマゾン・ファーマシー」の対象店舗が全都道府県に広がる。日本調剤の調剤薬局11店が17日から参画する。青森や沖縄など5... -
昔は仁徳天皇陵にも入れた
仁徳陵初の測量図展示 堺市博物館、住民との関わり紹介 日本最大の前方後円墳で世界遺産の仁徳天皇陵古墳(堺市、大山古墳)と、明治時代以降の地元住民の関わりを紹介する企画展「仁徳天皇陵と近代の堺」が同市博物館で開催されている。 宮内庁宮内公文書... -
起業手続きが早くできても
起業手続き72時間で完了、20日から7都府県で 法務省 法務省はスタートアップ支援のため会社設立に関する規制を緩和する。20日から7都府県で小規模な会社設立を対象に、会社設立に必要な定款認証と設立登記の手続きを72時間以内に完了できるようにする。12...