sola-author– Author –
sola-author
-
ニデックの不適切会計
ニデックの5年分の有価証券報告書、四半期報告書から、財務データを抽出して簡易的に分析してみた結果です。 特に違和感はないように思います。 報道によれば、具体的な数字としては、取引先からの購買一時金約2億円の不適切な処理とされており、もちろん... -
トークンの流れは止められない
トークン化の流れは加速すると思います。わたしも本格的に仮想通貨に関わり始め、確かにすごいと思うようになってきました。 地方銀行や信用金庫は真面目に危ないと思いますね。 株式で調達というのも古くなり、仮想通貨で上場、ということも増えていきそ... -
新浪剛史会長の電撃辞任
サントリーのセサミンではダメだったのでしょうか? 海外から得体の知れないサプリを輸入する時点で危機管理がなっていないように思います。しかも、知人女性が送ってきたということですが、どのような関係なのか、その女性がどのような筋の人なのかも問題... -
情報処理技術者試験がCBT方式へ移行
情報処理技術者試験がCBT方式にしていなかったことの方が驚きです。ITの試験なのに、記述式が全時代的な手書きとは笑えません。 ITパスポート試験、情報セキュリティマネジメント試験、基本情報処理技術者試験の入門とも言える3つはCBT方式に移行していま... -
アスベスト除去作業で事故多発
先日、堺市でも事故がありました。アスベストは飛散しないように作業しないといけないので、どうしても密閉空間で作業をせざるを得ません。 私も「石綿作業主任者」の資格を持っていますが、この資格は、座学の講習と終了テストだけで取得できてしまいます... -
AI新興企業が著作権で訴えられる
今のAIはネット上を徘徊して、トロール船漁法のように根こそぎ学習データとして抜き出してしまいます。しかもタダで。これでは、「ただ乗り」していると言われても仕方がない面があります。 従来であれば、新聞を取ったり、本を買ったりして、著作権者に還... -
防災の日
東日本大震災の時も、3日前に地震がありました。3日後はちょうど9月1日です。 用心しておくに越したことはありません。 実は関東ではなく、南海トラフかもしれないので、こちらも用心しなければなりません。 福島と茨城で震度3 津波の心配なし 29日、午前4... -
三菱商事が洋上風力事業から撤退
昔は、1円受注というものがありました。安く受注して、後からやっぱりできません、というのはどうなのかと思います。天下の三菱が、です。 現在の日本では巨大な羽根を使うものなので、メンテナンスも大変になります。先日も秋田では羽根が壊れて死亡事故... -
行儀の良いAIでは困る場面がある
爆薬や銃の作り方、ウイルスソフトの作り方など、AIによって人に危害を加える情報を提供されるのは確かに困ります。 昔なら、そんな情報どこから入手したら良いか、裏社会に入り込まない限り、手段すらわかりませんでしたが、今は家にいながらあらゆる情報... -
本格的にAIを監査に使う
確かに、単純作業をAIにやってもらえたら楽になりますが、AIが出した結果を新人が判断できるか、という問題があります。 これはプログラミングも同様で、AIに書かせるにしても、経験がないと適切にAIに指示しなければ思ったような結果が出ませんし、出てき... -
東海道新幹線が止まった
昨日は大変な目に遭いました。19時前に新横浜から広島行きに飛び乗りました。指定席が少しだけ残っていたので、座れました。しばらくするとアナウンスがあり、広島あたりで人と車両が接触したとのこと。 そのため、急遽静岡駅に停車するということになりま... -
敷地いっぱいに建てるリスク
近くにも、敷地いっぱいの3階建の一軒家がたくさんあります。隣との間はカツカツで、あそこに物を落としたら終わりですね。 しかし、実際には、建て替えやメンテナンスの場合に足場が組めないなどの支障が出るのだとか。そうなると資産価値にも当然影響が...